太鼓日和

  • 太鼓日和
  • 和太鼓
  • 伝統文化
  • コラム
  • 鼓蓮団体サイト
  • お問い合わせ
NEW ARTICLE
【対談】和太鼓は「楽しく叩くもの」|和太鼓部青龍 境 大輝

鼓童×ロベール・ルパージュ<NOVA>を絶対に見逃せない3つの理由

  • 2020.01.19
  • コラム

2019年11月13日。 東京都内で鼓童×ロベール・ルパージュ<NOVA>の製作記者会見が行われました。 佐渡を拠点に世界で活躍する太鼓芸能集団 鼓童とシルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」や「KA」、演 […]

続きを読む

和太鼓の歴史:縄文時代から令和までの和太鼓史

  • 2020.01.07
  • 和太鼓

和太鼓の歴史は古代から中世にかけて文化的に発展し、戦国時代から江戸時代にかけて成熟していきました。 そして、現代では戦後一度衰退しながらも創作和太鼓として息を吹き返し、和太鼓ブームとして様々な和太鼓団 […]

続きを読む

日本伝統芸能ってなに?:能や歌舞伎だけじゃない!意外と知らない日本の伝統芸能

  • 2020.01.03
  • 伝統文化

日本伝統芸能とは「日本に古くからあった芸術と技能の総称」を指します。伝統芸能の多くは明治時代以前に大成した文化を指すことが多いです。 日本の伝統芸能は多岐にわたり日本全国に多くの芸能があります。日本の […]

続きを読む

和太鼓の種類:意外と知らない和太鼓の種類と違いの解説

  • 2019.12.29
  • 和太鼓

お祭りや神楽、歌舞伎、能楽などの伝統芸能で欠かせない楽器である「和太鼓」ですが、和太鼓にはたくさんの種類があります。和太鼓は製造方法や胴の作り、革の張り具合によって音が変化します。また、和太鼓によって […]

続きを読む

創作和太鼓の歴史:世界で活躍する和太鼓団体について

  • 2019.12.27
  • 和太鼓

今回は戦後復活の道を歩むことになる現代和太鼓の歴史を紹介していきます。 文化の形成において太古の時代から支えてきた和太鼓ですが、楽器としての評価は低く、光が当たらなかった楽器でもあります。和太鼓はあく […]

続きを読む

戦国時代、江戸時代、文明開化までの和太鼓を中心とした芸能史

  • 2019.12.26
  • 和太鼓

和太鼓の発展は中世から近世にかけて大きく進みました。特に江戸時代は日本文化が花開いた黄金期であり、現代に続く芸能の発祥は江戸時代であることが多いほど、全国的に日本文化が発展した時期です。 和太鼓もまた […]

続きを読む

古代から中世の和太鼓史:芸能の始まりと発展の歴史

  • 2019.12.25
  • 和太鼓

和太鼓は日本人にとって最もポピュラーで有名な伝統楽器でありながら、和太鼓そのものの歴史や文化的背景を知っている人は多くはありません。 本記事では、最も有名であり最も謎に満ちた楽器「和太鼓」が日本に登場 […]

続きを読む

和太鼓が打ちたくなるWebメディア「太鼓日和」始めました!

  • 2019.12.23
  • コラム

太鼓日和を始めました この度、和太鼓を中心とした歴史や文化、同じ時代に活動する太鼓打ち、和太鼓団体、伝統・民俗・郷土芸能の担い手、和楽器奏者(篠笛、琴、胡弓、三味線など)の情報を発信する場として「太鼓 […]

続きを読む
PREV 1 2

人気記事

  1. 日本の「美意識」や「美の概念」説明できますか?「あはれ」「侘び寂び」「かわいい」などを紹介

    2020.02.03 伝統文化
  2. 日本伝統芸能ってなに?:能や歌舞伎だけじゃない!意外と知らない日本の伝統芸能

    2020.01.03 伝統文化
  3. 和太鼓の種類:意外と知らない和太鼓の種類と違いの解説

    2019.12.29 和太鼓
  4. 和太鼓の歴史:縄文時代から令和までの和太鼓史

    2020.01.07 和太鼓
  5. 日本三大囃子「神田囃子」「祇園囃子」「花輪囃子」を知ってますか?

    2020.03.03 伝統文化

最近の投稿

  1. 【対談】和太鼓は「楽しく叩くもの」|和太鼓部青龍 境 大輝

  2. コロナ以降も変わらない「和太鼓の本質」|令和時代の和太鼓を考える

  3. 【対談】和太鼓の原点に立ち返るチャンス|和太鼓集団 鼓蓮 向井大樹

  4. コロナ時代における和太鼓の未来|和太鼓と人の接点の変化

  5. 鼓舞とは何か?:太鼓と鼓舞の関係性について

Advertisement

過去の記事

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

カテゴリー

  • コラム
  • 伝統文化
  • 和太鼓
Back to Top
  • 太鼓日和
  • 和太鼓
  • 伝統文化
  • コラム
  • 鼓蓮団体サイト
  • お問い合わせ
© Copyright 2023 太鼓日和. 太鼓日和 by FIT-Web Create. Powered by WordPress.